毛髪から体内のミネラル成分を測定する最新の予防医学検査で、体内のミネラルバランスや、有害金属による汚染などを把握する事が出来ます。
毛髪は、血液や尿よりも体内のミネラルバランスを正確に投影します。
毛髪ミネラル検査から、以下のことがわかります。
・ 有害ミネラルの蓄積度
・ 必須ミネラルの過不足
・ 身体の傾向(疲労・ストレス・抜け毛・アレルギーなど)
・ 補う必要のある栄養素
・ それら栄養素を含む食事の献立
<検査のステップ>
■Step1 毛髪検査キットをご請求ください
•毛髪ミネラル検査26元素(必須20元素・有害6元素) 1キット
■Step2 髪の毛を採取する
髪の毛を頭皮に近い部分からひとつまみ(3cm程度)を3・4回ほど切り、パンフレットに同封の検体袋(髪の毛の採取袋)に入れてください。
・毛髪採取量 → 0.1g 目安量については、検査キット送付の際に参考資料を同封致します。
・髪の毛の量が不足すると充分な数値を得ることができません。再度お送りいただくことがございます。
・パーマ、カラーリングをなさっている方でもお受けいただけます。
■Step3 お申し込み
検体袋、質問票にそれぞれ必要事項をご記入の上、研究所またはお取扱機関までお送りください。
■Step4 約2週間後、検査結果お届け
毛髪検査により以下の5種類の検査結果表とミネラルガイドをご提供します。
1.毛髪ミネラル検査結果のまとめ
?主な自覚症状
?有害ミネラルレベル
?ミネラルバランスの崩れから考えられる症状
?あなたに必要なミネラル
2.毛髪ミネラル検査表
あなたの測定数値の結果がご覧いただけます。
複数回受検の場合は、測定結果履歴がグラフ化され、検査結果の変化度合も表示されます。
?6種類の有害ミネラル
?8種類の必須ミネラル
?12種類の必須性が想定されるミネラル
3.検査結果からのアドバイス
毛髪ミネラル検査の結果から、あなたの体内に蓄積していると想定される有害ミネラル、あなたのミネラルバランスの崩れから考えられる症状についてコメントします。
4.栄養素アドバイス表
栄養素アドバイス表は、検査結果の総合バランスから見た必要なビタミン・ミネラルおよび1日の所要量です。献立アドバイスを参考に摂取を心がけましょう。
栄養素アドバイス表では、以下のものが表示されます。
?有害ミネラルの排出を促す栄養素
?あなたが摂取すべきミネラル
?ミネラルの吸収を助けるビタミン
5.献立アドバイス表
検査結果のバランスからみた、必要なビタミン・ミネラルを含む食品で構成されています。その他、補給したいミネラルを含む食品については、ミネラルガイドをご参照いただきます。
6.ミネラルガイド
ミネラルの概要と各ミネラルに関する情報をまとめた小冊子。各ミネラルを多く含む食品も掲載しております。
<毛髪ミネラル検査はこんな方におススメです!>
・ 美容(身体の中からキレイになる)に興味のある方
・ 疲労・ストレスを感じている方
・ アンチエイジング(抗加齢)に関心がある方
・ 妊娠している、または妊娠を考えている方
・ 生活習慣病(肥満・糖尿病・高血圧など)の予防に関心のある方
・ 好き嫌いの多いお子様
・ 受動喫煙のあるお子様
・ お子様の諸問題(キレる、多動症、注意力欠如、自閉傾向 等)が気になる方
・ アトピー性皮膚炎で悩んでいる方
・ サプリメントの効果を確認したい方
・ 自分の身体に必要なサプリメントを知りたい方
・ 忙しくて人間ドックを受けることができない方
※毛髪ミネラル検査のみのご購入の場合、メール便となりますので日時の指定はできません。ご了承くださいませ。